-
12.32022
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。サッカーのワールドカップが盛り上がっています。日本はグループリーグで堂々の1位通過!見事に決勝トーナメントに進出しましたね。
-
11.272022
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。「タイパ」という言葉を聞いたことがありますか?タイム・パフォーマンスの略で「タイパ」。コスト・パフォーマンスの略が「コスパ」であるのと同じ略し方ですね。「タイパ」とは、限られた時間をできる限り効率的に使おうとする動きです。
-
11.62022
【問題】□にあてはまる数字は何でしょう?胃→2尾→5木→7子→10酢→13田→□(答えは下にあります)↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓【解答】16それぞれの読みのあいうえお順の順番です。
-
10.302022
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。「わかる」と「できる」は違います。「説明を聞いて『わかる』」が第1レベル、「自分の力で『できる』」が第2レベルです。そして、テストで点数を取るためには「できる」レベルが必要です。
-
10.232022
【問題】( )にあてはまるものは、下のア~エのうちどれでしょう?ハロウィーン→ノート→( )→りんご→卵ア 馬 イ コアラ ウ パンダ エ 猫(答えは下にあります)↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓【解答】イ コアラ英単語のしりとりです!H...
アーカイブ