-
9.122014
こんにちは。陽塾代表の原田基生です。最近は、大手塾に勤務していたときよりも学校の教科書を見る機会が多くなりました。
-
9.112014
こんにちは。陽塾代表の原田基生です。授業で問題の解き方を教えると、「おおー」と声を出して感動してくれる子がいます。類題をさせてみると、これまでできなかった問題ができるようになっています。「できたやん!」と声をかけると、ここでまた「おおー」と感動してくれます。
-
9.102014
こんにちは。陽塾代表の原田基生です。ご存知のように、「素振り(すぶり)」とは、野球、テニス、剣道、ゴルフなどで、練習でバットやラケットなどを振ることを言います。(ちなみに「そぶり」も「素振り」と書くんですね。
-
9.92014
こんにちは。陽塾代表の原田基生です。開校と同時に夏期講習に来てくれた子たちの多くが、9月から本科生として陽塾に通ってくれています。それまでは塾に通ったことがない子も多くいました。夏休みが終わって学校がはじまり、1週間が経ちました。
-
9.82014
こんにちは。陽塾代表の原田基生です。先日、ある小学生の「学習管理シート」(日常の学習を管理するツール)をチェックしていると、「朝学」という記述がありました。「学習管理シート」では、家でどんな勉強をしたか、どれだけの時間勉強したかなどが分かります。
アーカイブ