ブログ

  1. 頭の体操 その44

    【問題】ある国では男女が生まれる比率は同じですが、男子の死亡率が高く、成人では女性の方が多くなってしまいます。男性の比率を高くするため、国は「第1子が女ならば次の子を産んでもよい。しかし男なら、それ以降は出産してはいけない」という法律をつくりました。

  2. 頭の体操 その43

    【問題】あるなしクイズです。

  3. 必要は発明の母

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。前回、解答冊子を何度も開くムダをなくすために、解答冊子にふせんやしおりをはさんでおくという解決策(それほどおおげさなものではありませんが)について触れましたが、このことを思いつかない子がいることをお伝えしました。

  4. 解答冊子を何度もひらくムダ

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。子どもたちがテスト勉強や宿題などでワークに取り組んでいるとき、次のような光景を目にすることがあります。

  5. 頭の体操 その42

    【問題】ある双子のきょうだいが、いつも同じ時間に同じだけ勉強をしています。ある日、2人がまったく同じ鉛筆をそれぞれ1本ずつ使いはじめました。2人とも共通の鉛筆立てに差しており、使うペースも全く同じで、鉛筆削りも同じものを使っているのですが、毎回間違わずに自分の鉛筆を使うのだといいます。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

ページ上部へ戻る