-
11.82015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。部活動を引退した中3の子と懇談をすると、ときどき「部活動で忙しかったときの方が短い時間で集中して勉強できていました」と言われることがあります。
-
11.22015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。学校の自分の机の中やロッカーの中に、使わない教科書やノートなどを自宅に持って帰らずに置きっぱなしにすることを「置き勉(おきべん)」といいます。ほとんどの人は置き勉をした経験はあるのではないかと思います。
-
10.282015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。「見れる」「食べれる」「来れる」などの表現は「ら抜き言葉」といわれています。これは、可能の意味を表す助動詞「れる」「られる」が文法的に誤って動詞に接続されている状態です。
-
10.262015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。子どもたちがノートを取る様子を見ていると、下敷きを使っている子とそうでない子がいます。わたしが子どものころはみんな下敷きを使ってノートを取っていた記憶があり、使う方がいいと思っていたのですが・・・。
-
10.232015
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。中間テストが終了し、学校では答案が返却されています。陽塾では、子どもたちに返却された答案を持って来てもらい、その答案を見せてもらっています。答案を見せてもらうと、多くの「事実」が判明します。
アーカイブ