勉強方法

  1. 見直しは「なぞる」だけでは見つからない

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。先日、中3の数学の授業で実力テスト形式の問題演習をしていたときのことです。机間巡視をして子どもたちが答案に書いている解答を見ていると、大問1の(1)、つまりテストの最初に出題される簡単な計算問題を間違えている子がいました。

  2. 筆圧と字の上手さと学力

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。小学低学年において、筆圧と学力には相関関係があるとよくいわれます。確かにわたしのこれまでの教師生活の中でも、小学生で筆圧が弱い子は学力はあまり高くない傾向があると思います。

  3. 答えあわせを忘れる理由

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。塾では、普段の宿題やテスト勉強などで、ワークや問題集をやるように指示を出してそれをチェックすることがよくあります。このとき、間違えた問題・分からなかった問題を解き直ししていない子がいます。

  4. 月を眺めるときにも・・・

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。昨日は中秋の名月(旧暦の8月15日の月)でした。寝る前にベランダから見上げると、南の空高くまぶしいくらいに輝く丸い月を見ることができました。

  5. カタマリでとらえる

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。授業中、板書したことをノートに書くことを指示すると、子どもたちは写し始めます。このとき子どもたちは、板書を見てノートに目を落として書く、また板書を見てノートに書く・・・この動作の繰り返しをします。

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

ページ上部へ戻る