1.72016
七草がゆ
こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。
冬期講習会も終了し、陽塾では今日から通常授業の開始です。
学校も今日から始まり、世間でもそろそろ「正月モード」も終わった雰囲気があります。
塾の入り口にもしめ縄を飾っているのですが、今日で取り外そうと思っています。
さて、今日は1月7日、「七草がゆ」の日です。
原田家の今日の夕食は七草がゆのはずです。まあ、おかゆというより雑炊って感じですけどね。
結構おいしくて好きです。
昔から、正月の七日には無病息災を願って春の七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)を入れて作ったおかゆを食べる風習があります。
お正月に疲れた内臓をいたわる効果もあるようです。
毎年、どうしてもお正月は飲み食いしすぎてしまいます。今年のお正月もそうでした(笑)
そして、体重管理も忙しさにかまけて最近はサボっています・・・。ちょっとお腹が・・・(笑)
わたしたちの仕事は、これからが一番忙しい時期です。
体が資本です。今日は帰ったら七草がゆを食べて、ちょっと自分の体調管理について反省したいと思います。