アーカイブ:2015年 5月

  1. スキマ時間に『~してしまおう』

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。宿題をやろうかな、と思ってふと時計を見ると、あと10分ほどで夕食の時間。「ああ、もうあまり時間がないな。宿題は夕食のあと、まとまった時間でやろう」と考えてしまい、その10分間は何をするのでもなく、何となくつぶしてしまう・・・。

  2. きれいに使う

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。教室をきれいにしておくことは、学校でも塾でも非常に大切なことです。

  3. 効率的な動作

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。わたしは、授業のはじめに子どもたちのノートをチェックします。チェックするものは、前回の宿題をやったノートと、毎日の計算ノートと、連絡帳と学習記録表が一体になった『学習管理シート』の3つです。

  4. ICT教育

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。昨日、文部科学省で、デジタル教科書の位置付けに関する検討会議が開催されました。この会議は、大学教授をはじめ、教育現場の校長先生や教師、教育委員会、PTA、教科書出版社、IT企業などの委員によって構成されています。

  5. 部分刺激の拡大効果

    こんにちは。奈良県の広陵町にある陽塾の代表・原田基生です。人は、ひとつのことを繰り返し褒められていると、だんだん自分のすべてが褒められていると思うようになって、自信が出てきてほかの部分もよくなっていきます。これを「部分刺激の拡大効果」といいます。

2015年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

ページ上部へ戻る